特鮮レシピ

●特選レシピTOP  ●東信水産HPへ戻る
 
 
 
     
    冬の一番のごちそうといえばやっぱり鍋です。素材も味つけも自由自在、それぞれ好みにアレンジできるところがうれしいものです。おいしく食べるポイントはだしです。昆布や酒を入れることで、ぐっと風味がよくなります。さて今夜はどの鍋にしましょうか?
   
 
       
海鮮寄せ鍋   鯛ちり鍋   かき鍋   かに鍋   あんこう鍋


かに寒さばさわらさんま太刀魚ひらめ鍋料理1鍋料理2

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

     
 


たくさんの具材を楽しむ。

材料(4人前)

鯛…………………4切
はまぐり…………4コ
えび………………4尾
いわしつみれ……8コ
平たけ………1パック
白菜……………1/4株
春菊………………1束
昆布・ポン酢…各適量

 

   
作り方            
1

鯛はそぎ切りにし、はまぐりは砂出しをする。えびは背わたを取る。
2

白菜はざく切りにし、春菊は根元を切り落として半分に切る。平たけは小房に分ける。
3

土鍋に昆布、たっぷりの水を入れてしばらくおく。火にかけて煮立ってきたら昆布を取り出す。
4

はまぐりを入れて口が開いたら、他の具材を入れて煮る。ポン酢など好みのたれでいただく。
 
ポイント! 魚介類はそれぞれの下ごしらえがポイントです。
 もどる

     
 


上品な味わいは鯛ならではのおいしさ。

材料(4人前)

鯛のあら………800g
長ネギ…………2本
しいたけ………4コ
木綿豆腐………1丁
春菊……………1束
昆布・人参・ポン酢・塩………各適量

 

   
作り方            
1

鯛のあらは適当な大きさに切り、塩をふってしばらくおく。熱湯にくぐらせてから流水に取りよく水洗いをする。
2

長ネギはブツ切りにし、しいたけは飾り切りに、人参は型で抜く。木綿豆腐は奴に切り、春菊は根元を切り落として半分に切る。
3

土鍋に昆布、たっぷりの水を入れてしばらくおく。火にかけて煮立ってきたら昆布を取り出す。
4

鯛のあらを入れ、アクを取りながら約15分煮る。他の具材を入れて、ポン酢など好みのたれでいただく。
 
ポイント! 鯛のあらは必ずよく水洗いをすること。
 もどる

     
 


冬ならではの組み合わせ。

材料(4人前)

生かき…………400g
せり……………1束
えのき…………1株
昆布・人参・ポン酢
………………各適量

 

   
作り方            
1

かきは塩水に入れてふり洗いをし、水気を切る。
2

せりはざく切りにし、人参は型で抜く。えのきは根元を切り落とし、小房に分ける。
3

土鍋に昆布、たっぷりの水を入れ、しばらくおく。火にかけて煮立ってきたら昆布を取り出す。
4

かき、せり、人参を入れ、煮えたらポン酢など好みのたれでいただく。
 
ポイント! かきはよくふり洗いをすると生臭くならない。
 もどる

     
 


どんなかにで作ってもおいしい。

材料(4人前)

たらばがに………600g
三ツ葉……………1束
長ネギ……………2本
しいたけ…………4コ
しらたき…………1袋
銀杏・昆布・ポン酢
………………各適量

 

   
作り方            
1

たらばがには食べ易いように殻を半分はずしておく。
2

長ネギは斜めに切り、しいたけは飾り切りにする。しらたきはざく切りにしてさっと茹でて、銀杏は竹串に刺す。三ツ葉はざく切りにする
3

土鍋に昆布、たっぷりの水を入れ、しばらくおく。火にかけて煮立ってきたら昆布を取り出す。
4

たらばがに、他の具材を入れ、煮えたらポン酢など好みのたれでいただく。
 
ポイント! 最後はうどんやおもちを入れてもおいしくいただけます。
 もどる

   

 

 

 


鍋の一番のごちそう。

材料(4人前)

あんこう…………600g
焼き豆腐…………1丁
白菜……………1/4株
万能ネギ………1/2束
しらたき…………1袋
人参・昆布・ポン酢
…………………各適量

作り方            
1

あんこうはザルに並べ、熱湯をまわしかけておく。
2

焼き豆腐は奴に切り、白菜はざく切りにする。万能ネギは4cmの長さに切り、人参は型で抜く。しらたきはざく切りにしてさっと茹でる。
3

土鍋に昆布、たっぷりの水を加えて火にかける。煮立ったら昆布を取り出す。
4

あんこう、他の具材を入れ、煮えたらポン酢など好みのたれでいただく。
 
ポイント! あんこうは必ず洗ってぬめりを取ること。
 もどる

copyright