特鮮レシピ

●特選レシピTOP  ●東信水産HPへ戻る
 
 
 
     
    日本近海で獲れるいかの漁獲量の半分以上をしめるのが「するめいか」。東シナ海に生まれて、日本列島沿いに南下する秋から冬が美味とされています。「寿留女」と書いて婚約・結婚の祝い用に使われるのは、花嫁が逃げ出さずに末永く留まってくれるようにとの願いから。一時、いかにはコレステロールを高める成分があるといわれていましたが、その後の学説で逆にコレステロールを下げる働きのあるタウリンが豊富であると判明しました。
   
 
       
いかと春雨のエスニックサラダ   いかのスペイン風墨煮   いかげそのたれ煮   いかの納豆揚げ   いか飯


かきいわしかれい秋さば魚卵生秋鮭するめいか北の貝

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

     
 


ナンプラーの風味がおいしい。

材料(4人前)

するめいか(刺し身用)
……………………200g
春雨………………60g
きゅうり…………1本
香菜………………適量

 

(A)
ナンプラー……大さじ3
レモン汁…………1コ分
砂糖……………小さじ1
塩・こしょう……各少々
赤唐辛子(輪切り)…1本

   
作り方            
1

いかは7ミリ幅の細切りにして、さっと茹でておく。
2

春雨は熱湯に漬けて戻し、さらに茹でてから水洗いをしてざく切りにする。きゅうりは薄切りにする。Aはよく混ぜ合わせておく。
3

いか、春雨、きゅうりをAで和え、しばらくおいて味をなじませる。
4

器に盛り、香菜、レモンを添える。
 
ポイント! いかは刺身用のものを使うと簡単です。
 もどる

     
 


いかすみと腹ワタを残さず使って。

材料(4人前)

するめいか…………2杯
にんにく……………1片
玉ネギ……………1/2コ
トマト………………1コ
オリーブオイル
…………………大さじ3
白ワイン…………100cc
塩・こしょう・パセリ
……………………各少々
フランスパン・レモン
……………………各適量
ローリエ……………1枚

 
   
作り方            
1

いかは足とわたを抜く。胴の部分はよく洗って1cmの輪切りにする。わたの部分は足と切りはなし、墨袋をはずし3つに切る。足は包丁の背で吸盤をそぎ落とし、食べやすく切る。
2

フライパンにオリーブオイルを熱し、にんにく、玉ネギのみじん切りを入れて炒める。いかの胴、足を加えて炒め、ざく切りのトマト、白ワイン、わた、ローリエを加える。
3

墨袋の中身をこそぎ出して加え、5~6分煮込む。
4

器に盛り、フランスパンを添え、レモンを絞っていただく。
 
ポイント! 腹ワタを使うので、できるだけ鮮度の良いいかを選ぶこと。
 もどる


     
 


いかげそを甘辛く煮た一品。

材料(4人前)

いかげそ…………200g
わけぎ……………1/4束
生姜・水溶き片栗粉
……………………各適量

 

(A)
しょうゆ………大さじ3
みりん・酒…各大さじ2
だし汁…………1カップ

   
作り方            
1

いかげそは2~3に切り分け、塩でもんでよく洗う。
2

鍋にAを煮立て、いかを入れて4~5分煮る。水溶き片栗粉でとろみをつける。
3

わけぎはざく切りにしてさっと茹でておく。
4

器にいかを盛り、わけぎ、すりおろした生姜を添える。
 
ポイント! げそは包丁でていねいにしごいて、吸盤を取り除く。
 もどる

     
 


お酒のおつまみにぴったり。

材料(4人前)

するめいか…………1杯
納豆……………1パック
万能ネギ……………6本
のり…………………1枚
しょうゆ・練り辛子
……………………各適量
片栗粉・揚げ油…各適量

 

(A)
しょうゆ………小さじ2
酒………………小さじ2
かつおぶし…………少々

   
作り方            
1

いかはわたと足を抜く。胴の部分はよく洗って1cm輪切りにする。足は細かく刻む。
2

納豆に小口切りの万能ネギ、いかの足、Aを加えてよく混ぜる。
3

輪切りのいかに片栗粉をまぶし、3cm角に切ったのりの上におく。いかの中に2を詰めて平らにする。
4

揚げ油を180℃に熱し、いかを入れて揚げる。
         
5

器に盛り、辛子じょうゆでいただく。好みで生クリームを加える。
ポイント! いかの内側に片栗粉をしっかりとまぶすこと。
 もどる

   

 

 

 


いかのうま味がもち米にしみ込んで。

材料(4人前)

するめいか………4杯
もち米………1カップ
生姜………………1片

(A)
だし汁…………3カップ
しょうゆ…………50cc
みりん・砂糖
………………各大さじ3

作り方            
1

もち米はといで、水に4時間以上漬ける。
2

いかは足、わたを抜いて胴をきれいに洗う。足は吸盤をしごいて洗い、細かく刻む。
3

もち米といかの足を混ぜ合わせ、胴体に詰めて楊枝で留める。
4

鍋にA、薄切りの生姜を煮立て、いかを並べる。時々、煮汁をかけながら中火で30~40分煮る。
         
5

食べ易い大きさに切り、器に盛る。好みで生クリームを加える。
ポイント! もち米は詰めすぎると、身が割れてしまうので注意。
 もどる

copyright